食洗機の設置は5ステップ!導入ハードルは高いの?低いの?

当ページのリンクには広告が含まれています。

食洗機は欲しいけど、狭い賃貸のキッチンで置き場所に困っていませんか?

賃貸じゃキッチンが狭いし、分岐水栓の工事とか面倒と思って、食洗機のことはどんどん先延ばしになってしまいますよね。

実は、『賃貸の狭いキッチンだから、食洗機は置けない』という思い込みが邪魔をしているだけで、実際は採寸と設置代の確保の2つだけで設置できてしまいます。

たった2つのことをやるだけで、皿洗いから解放されるのに、食洗機を諦めてしまうのは、非常にもったいないです!

そこで、今回はそのたった2つのことをクリアしただけで、あとは業者さんにやってもらった楽ちん食洗機導入した我が家の食洗機設置までの流れをご紹介します。

あーな

食洗機の設置イメージができると、設置への不安が解消できますよ!

目次

食洗機設置の5ステップ|置き場所検討から設置まで

食洗機について、ネット上の情報を見てみると、みなさんなるべくコストを抑えるために、ご自身で分岐水栓を手配して取付をしたり、台をDIYしたり、非常に工夫されています。

しかし、子育てママ自身が手配やその作業をするとなると、購入以上にハードルが高くなり、面倒くさいと思ってしまいます。

そこでおすすめなのは、お店や業者に設置作業を依頼することです。

そうすれば、購入する機種を決めた後の流れは、5ステップしかありません。

食洗機設置の5ステップ
  1. 置き場所を検討する。
  2. 本体の寸法を確認し、キッチンの採寸をする。
  3. 設置台を準備する。
  4. 業者に分岐水栓の品番確認と手配をしてもらう。
  5. 設置作業をしてもらう。

自分が手を動かしてやらなければならないのは、2番と3番の2つだけ!

5ステップのうち、4・5番は業者がやってくれるので、力作業はお任せだから、家に小さい子供がいた我が家でも、安心して設置することができました。

ママ

なんだか自分でも頑張れそうな気がしてきた!

それでは詳しくみていきましょう。

食洗機設置ステップ1|食洗機の置き場所を検討しよう

店頭やお友達の家で実際の食洗機を見たことがありますか?

据え置き型の食洗機って、実際に見てみると想像以上に大きいんですよね。

設置するのに尻込みしてしまいそうですが、多くの方に購入してもらうために、実際はたいていのキッチンにおけるように作られています。

実際の大きさはどれくらい?

パナソニックの食洗機を買う場合、シリーズで大きさが把握できます。

NP-TZ200-w
NP-TZ/NP-TH/NP-TAシリーズ(ファミリー向け)

高さ 59.8㎝ ✖️ 幅 55㎝ ✖️ 奥行 34.4㎝(57.9cm)

※( )内は、ドア開放時

NP-TSK1
NP-TSKシリーズ(ファミリー向けスリムタイプ)

高さ 50㎝(61.2㎝) ✖️ 幅 55㎝ ✖️ 奥行 29㎝(上38.6cm、下36.2cm)

しっかり測れば、賃貸マンションのキッチンでもファミリー向けサイズが置けてしまいます。

プチ食洗機は、入るお皿の量が限られてしまうので、子育てママにはファミリータイプをおすすめします。

食洗機の置き場所どこにする?

このサイズを参考にして、まずはご自身のキッチンを見ながら、早速置き場所を検討してみてください。

電源・排水・高さ・扉の開閉・料理をするスペースなどを、なんとなくこうすればいいかなと考えながら、イメージしてみます。

  • 作業スペース
  • シンク横
  • カウンター上

排水ホースの長さが約70㎝なので、シンクに近いこの三択が主流です。

出典:Panasonic公式

本体の置き場所のスペースの確保と、扉をしっかり開けられるかどうかがポイントです。

設置場所の条件

置き場所としての条件は、5つあります。

置き場所の条件
  1. 水平で安定性のある場所
  2. 本体・食器・洗浄中の水量などの重量に耐えられる場所
  3. 天面から蒸気が出るので、本体の高さ+5,6㎝あける必要がある
  4. 前面に扉が開くので、蛇口に当たらない
  5. 電源が確保できる

新たに置き場所を作る場合は、頑丈な作りで、強度・安定性の高いものにする必要があります。

ママ

意外とチェックするポイントがあるのね

我が家は、最終的にシンク脇にスペースは無いけど、台を置いて食洗機を設置することにしました。

シンクを半分潰して置いた理由
  • カウンターの高さが106㎝もあり、地震で後ろに落ちたら怖い。
  • できるだけ作業スペースに物を置きたくない。
  • カウンターや作業スペースに置いてしまうと、カウンターの向こう側で遊んでいる子供が見えなくなる。
  • どこに置いても専用台が必要だが、シンク横が一番設置しやすい。

カウンターの向こうで遊んでいる子供が見えなくなるのは絶対避けたかったので、シンクを半分潰して置くことにしました。

キッチンには吊戸棚がないので、高さの心配をする必要はありません。

このように、自分の希望などもイメージしてみると、自然とベストな置き場所が見えてきます。

食洗機設置ステップ2|食洗機の置き場所の採寸をしよう

まずは、購入予定の食洗機本体の大きさをまずは把握します。

NP-TZ200-w
NP-TZ/NP-TH/NP-TAシリーズ(ファミリー向け)

高さ 59.8㎝ ✖️ 幅 55㎝ ✖️ 奥行 34.4㎝(57.9cm)

食洗機の大きさはどうやって調べるの?

パナソニック製品であれば、『きちんと測ってすっきり設置!食洗機置き場の作り方』を参考にするとわかりやすいです。

我が家の購入したNP-TY11は、足場の実寸大寸法図が載っているチラシをもらってきていたので、それが非常に役立ちました。

家電量販店だと、脚場のサイズがわかるチラシを置いてたりするので、もらってくると便利ですよ。

そのまま置けなくても設置台で解決

予め考えていた置き場所の寸法と足場のサイズが合わず、設置場所を変える必要があるかもしれません。

そこで活躍するのが、設置台です。

設置台を準備することで、置き場所の選択肢が広がります。

そのため、購入予定の食洗機の設置脚の有無と寸法を確認するのがおすすめです。

出典:Panasonic公式

この設置脚さえ乗れば設置できるので、本体のサイズがダメだったとしてもあきらめずにチェックしてみてください。

食洗機設置ステップ3|食洗機の置き場所に設置台を準備

作業スペースやカウンターにそのまま置けるなら1番楽ですよね。

ただ、シンクやカウンターからせり出して設置する必要があるなら、食洗機台を買うのがおすすめです。

あーな

わたしは、設置台購入前に、分岐水栓の下見にきた業者さんにどういった設置台を準備すべきか、相談しました!

業者さんは、購入した食洗機の仕様と、水栓の仕様を把握されているので、問題点に合わせて、どういう設置台が必要か判断してくれます。

※業者さんによっては、こういった相談を受け付けない場合もあります。

我が家の置き場所の問題点は「段差」と「蛇口」

参考例として、我が家は設置に関して、2つ問題点がありました。

  1. シンクに段差がある
  2. 扉を開けたら蛇口に当たる

一見、設置を諦めなければならない大問題ですが、この2点を解決してくれたのが、Amazonで見つけた『川口工器 食洗機の設置スペースが足りなくて食洗機購入を諦めていた方に、幅伸縮式タイプの食洗機ラック 17028』(現在取り扱いしていないようです)でした。

こちらの台は、作業に来られた業者さんも大絶賛!

幅伸縮式なので、キッチンに合わせて台の幅を調整できます。

しかも、このラックは脚に1cmのアジャスターが付いているんです!

我が家はラックを置くと、1ヵ所だけどうしても高さが違う場所がありましたが、このラックのおかげで、その問題をクリアすることができました。

シンクに段差があると、足の高さ問題が出たりしますよね。

こういった悩みを抱える方は多いようで、細かいところに配慮が行き届いたラックが色々あって本当に助かりました。

更に、我が家の問題点は、扉を開けると蛇口に当たること。

これも、ラックがあるおかげで高さが出て解決できました。

我が家の場合必要なのはラックでしたが、置き場所によっては、棚だったり、厚板だったり、脚だったり、必要な商品は置き場所によって違います。

最近では設置の問題で食洗機購入を諦めてしまう人が多かった為、問題解決のための様々な商品がネット上では売られていますよ。

ママ

設置場所の確保さえ頑張ってやれば、あとは業者さんに任せるだけね!

あーな

設置台が準備できたら、あと少し!ファイト~

食洗機設置ステップ4|置き場所への設置は業者にお任せ

食洗機台の準備が整えば、あとはもう自分のやることはなくなり、業者さんにお任せです。

我が家の場合は、店頭購入でお店に業者を手配してもらったので、業者さんが水栓の確認にきて、分岐水栓の手配をしてもらいました。

業者による食洗機置き場の下見

設置場所の確保まで自分で頑張ってやって、その先の「分岐水栓の取り付け」「設置作業」は業者さんにお任せするのが1番おすすめです。

我が家の場合は、店頭購入でお店に業者を手配してもらったので、業者さんが水栓の確認にきて、分岐水栓の手配をしてもらいました。

業者による食洗機置き場の下見

まずは、業者さんに食洗機置き場所のチェックをしてもらいます。

チェックポイント
  • 置き場所の採寸
  • 置き場所の高さ
  • 配線、電源のチェック
  • 水栓からの距離チェック

分岐水栓の手配もしてもらう

ほとんどの場合、どのご家庭の蛇口でも、形状と型番を確認すれば、すぐに適した分岐水栓の型番がわかります。

ただ、まれに業者さんでも型番が分からない、もしくは分岐水栓の取り付けができない場合があるそうです。(来てくれた業者さん曰く)

分岐水栓の品番が分からないケース

物件の築年数によっては、蛇口の型番が記載されているシールがはがれてしまっていたり、字が消えてしまっていて、型番が確認できないことがあります。

蛇口の形状から判断はできますが、その場で特定せずに、一旦メーカーへ問い合わせた上で、分岐水栓の品番を特定し、それから分岐水栓を手配することになるので、通常より設置まで時間がかかる場合もあります。

実は、この型番が消えてしまっていたのは、我が家です。

どんなに目を凝らしてみても、型番は薄いどころか、きれいに消えてしまってました。

それでも、蛇口の形状から特定できたので、注文することができました。

分岐水栓を取付できないケース

特殊な蛇口の場合、分岐水栓の取付が出来ないことがあるそうです。

かなり稀だと思いますので、まずは業者さんに下見をしてもらいましょう。

ここまでくるとわかる通り、小さい子供がいながら、型番が分からなくて形状見なきゃならないとか大変ですし、さらに分岐水栓の取り付けまでも自分でやるとなると本当に大変なので、私なら業者さん任せ1択。

食洗機設置ステップ5|置き場所に設置完了!さらば、皿洗い。

いよいよ業者さん設置作業です。

思っていたより早く作業は終わりました。(約30分)

意外に大変そうだったのは、分岐水栓の取付作業。

作業慣れしている力のありそうな男性の方でも、かなり苦労してバルブを外していたので、自分ではできなかったと思います。

今回、費用はかかっても業者さんに作業を依頼して本当に良かったです。

業者さんに任せるメリット
  • プロなので手際よく、早く作業が終わる。(分岐水栓や配線、排水ホースの取付もスムーズ)
  • イレギュラーがあっても、柔軟に対応できる。(型番が不明でも問題なし)
  • 作業の間、子供のお世話ができる。(これ大事)
  • 初期に泡が発生するけど問題ないなどの説明書にはないことを説明してもらえる。(業者さんによると思います)
  • 説明書を読まなくても、簡単に使い方を教えてくれる。(業者さんによると思います)
ママ

やっぱりプロにやってもらうと安心ですね。

実際に食洗機の置き場所に設置した感想

初めて設置した時の感想は、『圧倒的な存在感!』でした(汗)

食洗機の裏側は通路なのですが、そちらから見ると壁です。

あまりの壁の高さに、シンクの手元が暗くなり、日照権問題が発生しています。

あーな

そんなことは、三日もすれば慣れましたー

食洗機の下は結構空いているので、使い勝手に不便はありません。

そして、今までの作業スペースは、水切りカゴを置いていたので狭かったのですが、水切りカゴを撤去したので、スッキリ広くなりました。(配線が見苦しいのでなんとかしたいです)

まとめ|置き場所に困る食洗機の設置はやってみると意外に簡単に決まる

食洗機を買う前は、漠然としたイメージで、値段は高いし、設置のこと考えるのが面倒と思っていました。

しかし、実際に設置しおえると、あっという間に終わって、意外に簡単だったなと拍子抜け。

それは、『思い込み』と『実際の作業』のギャップが大きいからです。

必要な作業は、たったの5つ。

食洗機の設置5ステップ
  1. 置き場所を検討しよう
  2. 食洗機の置き場所を採寸しよう
  3. 食洗機の置き場所に必要であれば設置台を準備
  4. 分岐水栓と設置は業者さんにお任せ
  5. 置き場所に設置!

慣れていないので、多少考えたり、台を探したりするのに、何日か要するかもしれません。

それでも設置後の便利さを考えたら、大したことない作業でした。

こんなに簡単に設置できるなら、もっと早くに食洗機を買えば良かったと、つくづく思います。

購入を迷っているなら、ぜひお店で実物を見てみてください。

パンフレットをもらってきてみてください。

行動すれば、自ずと皿洗いのストレスから解放される道は開けます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次